パラパラとは?


パラパラとはユーロビートに合せて踊る踊りの事です。ユーロビートとはMAXのセブンティーン、トラトラトラ、V6のMUSIC FOR THE PEOPLE、MADE IN JAPAN等のテンポの速い曲のことですっ。安室のTRY ME なんかもそう。最近パチンコ屋や電気店のラジカセでもかかってるんで結構世に広まってきたかな?ででっそのユーロビートという曲毎に振りがついておりディスコの店頭でビデオを手に入れて覚え、踊るのがパラパラですっ。覚えるのはなかなか大変なんですがそれを乗り越えて人前で踊れたときの感動、快感といったら...o(^^;ググッ

 

 

 

初めてのパラパラ -ぱらぱらとのなれそめ-


パラパラの方は97年の夏ぐらいにビデオを購入してからはじめるようになりました。通信仲間に連れてこられた六本木のGIZAではじめてパラパラに出会いました。楽しそうに踊るパラパラやユーロビートに魅せられてついビデオを購入したのがきっかけです。パラパラ経典Uってやつ。ほんとに楽しそうに踊るんだよね(^^;

 

 

 

 

 

 

パラパラの覚え方 -ぱらぱらビデオとの苦闘の日々-


さてぱらぱらビデオは買ったものの...何度見ても手の動きがわからない(^^; なんかわざと難しくしてない? ほんとにこんなの覚えられんの?とは思いつつ一人部屋で怪しい踊りを踊るσ(^^; 今度の通信オフでは仲間もがんばって覚えるてるだろうしなんとか覚えねば(;・_・)/ それにしてもテンポも速いしこんなのおどれるかあああああ.....

まずは動きについていくためにビデオが右手をあげたらσ(^^;は左手というように反対に覚えてからあとで直すことに。 やっぱり楽しみながらやらなきゃね(^^)/という風に気軽に取り組むことでなんとか挫折せずに済みました。 .....さあいざオフの日。なんだ覚えたのσ(;_;)しかいないじゃん。

せっかく覚えたんだから買ったパラパラビデオ「パラパラ教典2」をすべておぼえようと決意。なんとか覚えるo(^ー^;ググッ しかしいざGIZAにいくと.....ぜんぜんおどれない(^^; パラパラ経典1、2がパラパラのすべてだと思っていたのそもそもの間違いだったんですね(;・_・)/

 

 

 

 

 

 

パラパラ仲間との出会い -Nifty-Serveありがとう(;_;)/-


ある日σ(^^;がチャットで"ぱらぱら"いうハンドルネームをつけていると突然電報が..... なんとユーロビート系統の音楽を扱ってるHPがあるというお話o(^ー^;ググッ いってみると皆音楽には興味があるけどディスコにいったことはないってさ(/_;) でもユーロは好きな人たちばかりだし.....ヘ(・_・ヘ)エヘヘ ぱらぱら教に洗脳しちゃる(笑)

 

 

 

 

 

 

 

パラパラ仲間との出会い2 -LOVE LOVE♪∠(・_・)ゞ FIREヾ(・_・)/-


ユーロビート知識なんてほとんどなく、ひたすらパラパラに結び付けた書き込みをしてると・・・やはりいました。パラパラをやっている方が。GIZAがつぶれてパラパラの踊れる場所を探していたσ(^^;にはほんとに天のお助け。ここでXENONというパラパラの総本山的な場所の存在を知ることになったのでした(^^)/

 

 

 

 

 

 

XENONのビデオ -最新ビデオ34巻?-


さあパラパラ踊れる場所もわかったしいざXENONへ。でもあいかわらずおどれない(;_;) こりゃあXENONのビデオ借りて覚えなきゃね。この悔しさをばねに全部覚えて見返してやるo(^^;ググッ どれどれビデオわっと。34巻これが最新ね・・・ええっ全部で34巻もあるのおおお(^^;

一巻に10曲ぐらいははいってるから340曲? かなりかぶってるからその分引いたとしても300曲は振りがついているわけ?(^^; しかも二ヶ月に一本の割でビデオが増えてくだあああ?どうやってそんなのおぼえるんだあああああo(^^;ググッ

 

 

 

 

 

 

パラパラの踊れた場所 -パラパラ5大聖地-


このころはまだまだパラパラが踊れる場所はたくさん残っていました。新宿XENON、 飯田橋ツインスター、麻布十番マハラジャ、六本木AREA、日比谷ラジオシティー、 あと月一のイベントで千葉、幕張のバージョンVとかにもいってたなぁ(^^;

このころが一番パラパラに熱中したかもしれません。パラパラのパティオを自ら立ち上げ、その仲間とともに耳の鼓膜が破れそうになる までおどってました。特にバージョンVは音が大きく翌日大変だった思い出があります なつかしo(^^;ググッ

 

 

 

 

 

 

300曲の対処の仕方 -300曲がどうしたああああ-


実際は300曲といってもパラパラ特有の振りをくみあわせてあるだけ。実際はそれほど おそれることはありません。なんせ・・・知らない曲でもきちんと踊れている人をみてれば おどれちゃいます(^^;
まあツインスター以外にAREAとかその他の振りを含めるとほんとにたくさん振りはあるのですが・・・・

よくボクシングの選手が相手の筋肉の動きをみてパンチをよけるといいますがパラパラも 大体相手の手の動き始めをみてればどういう振りをするのかがわかります。しかもフロアでかかる曲は大体決まっていて良くかかる曲を覚えていけばおのずとなんとかなっちゃいます(^^;

そのうち即興でついてくのが快感になってくるとσ(^^;みたいに覚えなくなってくるんで あまりお勧めはしません(笑)。まあ即興もいいんですけど本当は家できちんと覚えてきて 誰もみなくても踊れるほうが面白いにきまってます。ただそれほど恐れることはないって ことですね(^^)/

 

 

 

 

 

 

HomePage立ち上げ -PARAPARA NIGHT HOMEPAGE 誕生-


みんなで参加するオフ会等の連絡やパラパラ情報の交換はNifty-Serveのパティオとよばれる 個人でもてる会議室の小さいところでやってました。でもこのパティオはニフティ特有の コマンドを覚えるか、便利な巡回ソフトがないと書き込みずらいものです。

それにくらべてインターネットの掲示板はフォーマットに書くだけで投稿でき、こちらに場を移すほうがいいなとは思ってました。ですが・・・・CGIとか覚えるの大変だったのね(^^; ででっとりあえずはNifty-Serveの紹介のみを載せるHPとして始まったのでした(^^)/

この状態で一年近くほっておきました(笑)当然中身がかわるわけでもなく、検索サイトにも 乗せてなかったので閑古鳥がないてました。無料掲示板にリンク貼るだけでいいなんてもっと 早く知っておけばo(^^;ググッ いまではごらんの通り一日1000件ぐらいのアクセスがあります。多い時は1500アクセスいきます。感謝感謝(^^)/

2006年1月4日追記:いまはHP移転してアクセスカウンター0になっちゃったから表示してません^^;移転のせいでアクセス減ったかもしれないどきにしなーいヘ(・_・ヘ)エヘヘ

 

 

 

 

 

 

 

パラパラ入門その1 -まずはビデオ入手から-


パラパラをはじめられる方はまずビデオを入手することです。これからパラパラをはじめてみようというひとは1999年9月22日にavex traxから発売された「パラパラスタジアム」を買うことをおすすめしまーす。 定番のNIGHT OF FIRE、ONE NIGHT IN ARABIA、BOOM BOOM FIRE等がはいってますよん。 たまにユーロをかけるクラブでもかかる曲ですのでぜひぜひ購入してパラパラに挑戦してみてください(^^)

また最近では「俄然パラパラシリーズ」が入門用に最適です。なんせDVDだもんで繰り返し練習できちゃいます。振りも「パラパラスタジアム」の頃よりはパラパラの本道にもどってきた感じがしますね(^^;3次の頃の振りはどうもなじめなかったりw

 

足が棒になるまで各ビデオを売ってる店をみてまわるより、取り寄せたほうが早いです。ほかにも市販されているビデオはまだまだありますがあせらずに。俄然パラパラシリーズ、を覚えたら次にavex traxから市販されている「パラパラパラダイス」「パラパラスタジアム」を覚えましょう。「パラパラ経典」「パラパラ経典stage2」というのもありますがこちらは上級者向けです。

あとはベルファーレ等に来た際にσ(^^;にいってくだされば協力させていただきますん。 市販や販売されているビデオはきちんと購入しましょうね。ツインスターでは昔にくばられたビデオでも店頭、もしくは通販で購入することができました。ただいまではそのツインスターもなくなっちゃったんですね(/_;)

かわりにベルファーレでDVDビデオ配布するようになったり最近の事情はまた変わってきているようです。2006年にパラパラ復活したばかりですのでご一緒におぼえていきましょう(^^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

パラパラ入門その2 -とにかく繰り返して見てみましょう-


最初はビデオをみてもいったいどう動かしてるのかわからないという状況だと思います。 ただおどってるのも同じ人間なわけであきらめずに覚えたい曲を何度もみてください。ユーロビートの曲構成はイントロ+Aメロ+Bメロ+サビという構成になっています。

まずは最初の振りでなおかつ振りが曲の中に頻繁にでてきて覚えやすいイントロを覚えます。次は特徴的な印象的な振りがついてるサビが覚えられるでしょう。あとは残ったAメロ、Bメロを覚えます。Aメロ、Bメロを覚えるときには振りが簡単なので逆に印象が薄く覚えにくい面があります。気合をいれて振りの出てくる順番を覚えましょう(^^;

見た目ですぐに動きがわからない振りでも適当にごまかしておどっているうちに修正されてその振りができるようになりますので頑張って繰り返しみて覚えてくださいね。ほんとはじっくりビデオをみてその動きを解析したほうが覚えは早いんですがあまり根詰めると挫折してしまいます。あくまでも楽しみながら、ユーロの曲のよさに感動しながら覚えていきましょう(^^)/

 

 

 

 

 

 

パラパラ入門その3 -いざディスコへ-


パラパラをある程度覚えたらさあディスコにでかけてみましょう(^^)/いっしょにいく仲間がいないとかいくのに勇気がないという人はσ(^^;達といっしょに参加されてみてはどうでしょうか?そういう人たちが集まってベルファーレのSEFのときなんか今では20人ぐらいひとがあつまったりしてました。ただ一時期引退して2006年に再度復活したんでまた人あつめてまーす^^;いっしょに踊りましょうね〜

 

新しく参加される方はまず定例の毎週木曜日22時からのチャットに参加くださいね(・∀・)ノこのHPのメールはダイレクトメールに埋もれてほとんど役にたってません(^^;チャットでは最新講習会ファイルアップしたりしてパラパラを支援してます。もっともっとパラパラを盛り上げたいですねヘ(・_・ヘ)エヘヘ

 

とりあえずは超初心者の方は掲示板に書き込んでみてください。いろいろとアドバイスが受けられるとおもいますよん。2012年01月の現在でもσ(^^;はまだまだ現役です。まだまだ仲間募集中です(・∀・)ノ。掲示板はここの掲示板集からいけますがこのリンクからもいけます>>初心者掲示板

 

 

定例チャット

http://hpcgi3.nifty.com/parapara_night/chat_robo/robo.cgi
定例チャット木曜22時〜に参加ください

 

 

 

 

パラパラ入門その4 -マスターカード取得-


やっぱりなんだかんだいってもパラパラの基本はツインスターです。あれだけノンストップでユーロがかかるとこはそうないですからね。次の段階としてはこのツインスターに10週連続通ってマスターカード取得をねらいます。最初ビギナーカードをつくって10週連続そのビギナーカードで入場するとマスターカードがもらえます。さらに500円値引きしてくれるようになりますよん。この10週連続っていうのはかなり大変なんですがパラパラを生活に密着させるにはちょうどいい機会です。火曜日のツインスタにあわせて事前に練習するようになります。10週連続通ったあとはあとは毎週火曜日ツインスターにいかねば我慢できない体になっていることでしょうヘ(・_・ヘ)エヘヘ

でもツインスターは2003年8月2日に閉店予定です(^^;秋に復活あるかな?

 

 

 

2006年1月4日追記:

 

やっぱり復活ありませんでしたね^^;

ってことでいまは関東圏ではヴェルファーレが主戦場といったところでしょうか。

まあヴェルファーレでもすぐにあきらめたのではなにもはじまりません。同じく10週かよってみましょう。

輪にはいったほうがパラパラは数倍たのしいのでいっしょにいきましょうね(^^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

パラパラ入門その5 -ツインビデオ購入-


ツインスターにいくようになったら店頭でツインのビデオを購入していきましょう。最近のツインスターの振りはちょっと変則気味です(^^; コミカルな振り等をみんなでやると楽しかったりはするんですがひとによって好き嫌いがあります。σ(^^;はパラパラ速報時代の振りが好きなんでパラパラ速報をおすすめします。最近のビデオでも好きな振り等あるんですが踊りなれてない子達が踊ったりしてるもんだからちょっと見にくいところがあるんですね。ただ振りは簡単かつ印象に残る振りの傾向があり人によってはこちらのほうからはじめるのも悪くはありません。

 

 

 

2006年1月5日追記:

 

ツインスターなくなった今となってはこの年代のパラパラは独力では知るすべがありません。このころのビデオをもっている人と仲良くなって情報交換する必要があるわけですね^^;ダビングとは書けませんのであくまでも情報交換w。そのためにも仲間のネットワークは大切です。ただ情報をもらうだけでは相手にもメリットがありませんので最新ビデオをゲットし、それと情報交換しながら情報を増やしていくというのが王道ですね〜。まあσ(^^;にいっていただければご協力させていただきますのでそう恐れずパラパラをたのしんでください〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もとさん版 初心者入門講座


これはもとさんが初心者掲示板に書いてくれた内容を保存したものです(^^)/もとさんありがとうございます。

 

[11] パラパラ超初心者講座(その1 基礎知識編) - 再掲載(一部更新) 投稿者:もと 投稿日:2001/10/23(Tue) 13:04:00

● 基礎知識編

1)音楽について

パラパラの振りが付けられいる音楽はユーロ ビートが基本です。
ほとんどの曲がユーロビートの曲に振りがついています。
最近は、ユーロ以外の日本語の曲にもパラの振りがついたりしてますが、
比率的にはほとんどがユーロビートの曲に振りがついています。
ユーロビートがどんな曲かは、ここでは詳しくのべませんが
テンポが速く、ノリのいい曲とでも言っておきましょう。
ユーロビートが嫌いの人は、パラパラは止めた方がいいかも。
逆にユーロビートが好きな人にはパラパラは超お勧めです。
有名なところでは、某AVEX社、SEB(Super Eurobeat)シリーズでCDを出しております。


2)振りについて

@ 振りの構成

パラの振りは、基本的に4つに分かれております。

イントロ ---- 曲の導入部、歌詞が無い場合が多い
Aメロ ---- イントロの次、普通は歌詞が始まる。
Bメロ ---- サビの前の部分
サビ ---- 曲のメイン、曲の題名を歌っている場合が多い。

1度には覚えられないので、各パーツ毎に覚えていくとよいでしょう。
これとは別に、キメと呼ばれる、最後に行うキメボーズがあります。
これが決まると結構気持ちいいです。 途中の踊りがぼろぼろでも
キメだけはしっかり決めましょう!

A 右→左の法則

パラの振り(手)は基本的に右、左の順番でつけられております。
中には、例外もありますが、基本はこうだと思ってください。

B コード

パラパラには振りは、代表的なパターンがあり、それらの組み合わせででてきおります。
たくさん曲を覚えていくと、同じパターンが多い事が気づかれるでしょう。
それらの振りの中には、歌詞に専用の振りがついているものがあります。これをコード呼びます。
代表的な物は
ベイベー(説明省略)
マネー(親指と人差し指の先を合わせる)
ユー(両手を前後に回転して右手を前へ、いくつかパターン有り)
ミー(親指と小指を立てて手前に持ってくる)
クレージー(両方の人差し指を立てて、顔の横でクルクル回転)
ファイヤー (両手を天に向かって広げる。いくつかパターン有り)
などがあります。
その他 アップ、ダウン
※ 言葉で説明するのは大変、実際の映像を見てください。すぐわかります。
ただし、例外もあるので注意してください。
上のような一般的な振りもありますし、
曲によって、歌詞の合わせた専用の振りがついていので注意して聞いて
ください。(例:そば、タイム...)
あとえば同じAメロ等で、いきなり振りが変わったりする場合、上の特定なコードがついている場合が多いです。
これを頭にいれておくと、楽しく覚えられますよ。

B 足は左右運動

パラパラは基本的に手の振りが中心です。
足は、基本的に左右にステップにするだけでいいです。
最初は、この左右運動、静止の2つのパターンを覚えてください。
あとは、応用で、前後運動だったり、足を上げたりします。
足の左右運動は、リズムをとる上で重要です。
無意識でもするようにしてください。

以上


[2] パラパラ超初心者講座(その2 学習編) 投稿者:もと 投稿日:2001/10/05(Fri) 21:12:16

掲示板も新しくなったことですし
パラパラ超初心者講座のその1(基礎知識編)の続きで 「学習編」を書きます。(独断と偏見で書かせていただきますのでよろしくお願いします)
その1は、この掲示板の昔に埋もれています。

● 学習編

パラパラの振りを覚えるについて私的な考えを書かせていただきます。
まず、どの曲から覚えるかですが、市販のパラパラビデオ・ビデオ(略してパラビ)を見て練習するのが良いと思います。といっても、最近では市販のパラビも山のように出ています。
個人的には、AVEX社の「パラパラ・パラダイス」シリーズ(以下PPPと省略)がお勧めです。現在4巻でております。どれもよくかかりますが、経験的に新しい物ほど、よくかかりますので、4→3→2→1 と覚えておくのいいいかと思います。
ただし、結構難しい曲もあるので、そういうものはスキップして簡単なものから覚えるといいでしょう。4巻全部覚えると、約100曲です。結構大変です!
踊ってている人達は、パラ界では有名な、パラパラオールスターズというユニットです。踊りもうまく、振りがはっきりしているので大変参考になると思います。
PPP シリーズを覚えたら、同社の「パラパラ・スタジアム」を(以下PPS と省略)覚えましょう。
同じ AVEX 社の出している 教典シリーズは、ちょっとマニアックで振りが難しいので初心者の方にはお勧めしません。
あとクラブが出している独自に出しているビデオはあまり初心者の方にはお勧めしません。ある程度、曲を覚えてからにした方がいいと思います。
覚える時に注意しなければいけない事は、通常の画面に映っている映像
は、左右 逆という事です。「振りを覚えたら左右逆」という事がないように注意してください。
最近のパラビは便利な事に。リバース画面というのがあって、自動的に反転している画面をだしてくれています。これを活用するのもいいでしょう。
しかし、あまりこれに頼りすぎりと、リバース画面のないちょっと古いパラビやクラブが出しているパラビには対応できない為、通常画面でも真似して覚えられるようにしたほうがいいです。
自分は、画面の人が左の手を上げると右の手を上げるように、頭で自動変換して振りの練習しています。
これは真似パラ(人の振りを見ながら真似して踊る事)にも応用できます。(笑)
練習した振りは翌日復習すると結構身になります。
通勤(通学)途中でパラパラのCDを聞いて、イメージトレーングをするのもいいと思います。PPPシリーズは、同タイトルのCDも発売されております。
(PPSはSEB120の1つ)

では、御健闘をお祈りします。



[38] パラパラ超初心者講座(その3 実践編) 投稿者:もと 投稿日:2001/12/25(Tue) 20:04:23

ひさしぶりに書きます。
以外と好評だった? 「基礎知識編」と、「学習編」の次は「実践編」です。
(昔の掲載は、この掲示板の過去ログにあります)

● 実践編

さて、パラパラを覚えたので、次はお披露目という事になります。
近くパラパラの踊れる箱(Disco,Club等踊れるスペースの事)と曜日を確認してください。
(年齢の関係でクラブ等行けない方は、昼間に行うイベントでも探しましょう)
もし、情報がなければ、この掲示板に質問すれば誰か答えてくれるでしょう。
時々、祝日やら、イベントと重なると、曜日が変わったりするので気をつけましょう。以前、ヴェル(六本木のヴェルファール)で日曜日がパラパラの時代に行ったのですが、その日が祝日で全然違う音楽がかかっていた事がありました(笑)
覚えた曲がかかってもビデオとは、振りの順番(イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ)が違うという場合もあるので、最初面くらいますがすぐに慣れます。曲のパーツ(イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ)毎にしっかり覚えておけば大丈夫です。
定番がよくかかる時間帯も箱によってだいたい決まっていますのでそういった情報を事前に仕入れてた方がいいです。私も最初クラブに行った時は、マニアックな時間ばかりに居たみたいで(あとから知った)知っている曲が全然無く、打ちのめされて帰った記憶があります。
最初はほとんど踊れないかもしれないでしょう。悲観する事はありません! 最初は皆そうなんです。
ひたすら家で練習するだけでは飽きてしまいます。定期的に踊りに行ってモティベーションを高める事は重要です。いつかは、あのお立ち台に上がる事を夢見て頑張りましょう!

私がよく行く箱の傾向をまとめました。
どこまでがマニアックかは人によって意見が分かれますが、私の意見です。

2001年12月時点
ツインスター時間帯別傾向
18:30 Open
20:00 - 21:00 マニアック (古今東西のパラ、最近はStar Fireがよくかかるらしい)
21:00 - 22:30 主にTwin系の古い曲から最新の曲(PPP等、最新講習曲)
22:30 - 23:00 パラ講
23:00 - 23:30 Euro Classic ? 初期のユーロ、パラが付いていない! 踊りはステップダンス? 人によっては休憩時間。
23:30 - 24:00 古い曲から最新の曲へ定番多し

ヴェルファーレ時間帯別傾向
18:00 Open
19:00 - 20:00 マニアック
20:00 - 24:00 ミーハータイム (PPP、PPS、SEB、Euro Mach の曲 多し)
※ 途中でパラ講(原則第2週目)、LIVEがある場合があり

尚、あくまで目安ですので、日によって時間や内容が変ります。

とりあえず超初心者講座はこれで終りです。(ネタ切れ)
次、もし書ければ、初級編の掲示板かな。
もし書ければ、初級編の掲示板かな。

 

 

 

最初の画面に戻る